2週間の間、自分の趣味でプログラミングに没頭していました。
その間勉強はほぼ皆無。
危険だと思い、16日からは本気で取り組みなおすと決めていたので本日から再スタート!
実はいままで朝の5時睡眠で昼12時起床の生活が続いていたので、一気に今日は7時起床に切り替え。
今日のタイムスケジュール
7時 起床、朝食。
8時 カメラをもって散歩。
9時 勉強開始するが、30分後、眠気に襲われ畳の上で2時間寝ていた。
11時半 勉強再スタート。1時間のみ。
12時半 昼食。
13時 勉強開始。
16時 準備、登校。
電車内で2時間勉強
21時 帰宅
と、合計6時間半の勉強ができましたが、実は目標7時間だったので残念です。
勉強内容はすべて国語。
一般教養に時間を使いすぎている気はしますが、国語がとても危ない状況なので、今年の間に全部を終わらせるつもりでスタート。
採用試験対策の参考書に載っていたものを使った今日の勉強は、
漢字書きは530個程度の確認。できなかった漢字は明日再度確認予定。
電車内だけであ行とか行の四字熟語84個の意味と熟語を完全暗記し、(漢字変換はまだ微妙)
漢字のよみ300個ほどをハイペースで確認。こちらもほとんど暗記済み。
国語だけの勉強でしたが、とても楽しくできました。
同時に専門の数学もやらなくてはとも思いつつ、今日は寝ることにします。
0 件のコメント:
コメントを投稿